2019サッカーと受験勉強

目標に向って頑張る様子をつづります。

理科の勉強スタート。

ようやく理科の勉強をスタートしました。

今まではほとんど手を付けておらず、ポケットサイズの理科の本を、車での移動中にたま~に読む程度でした。

 

f:id:yuka1515as:20180314153104p:plain

息子は進学塾には通っていませんが、大手進学塾の模試を月に1度受けています。

そこで理科のできなかった部分を見直すことだけはしてきました。

できていない部分はほぼ暗記問題。

暗記問題だから覚えたらできると楽観的な息子。

(おいおい、暗記することが苦手なんじゃなの?と突っこみたくなりますが💦)

興味のないことを暗記するのは根気がいります。

生物、天体など。

だから、つい後回しになってしまっていました。

 

塾の先生からもそろそろ理科の勉強を始めたほうがいいと言われたので、これから週1回の自習時間を理科の勉強にあてていきます。

塾ではサーパスという理科の問題集を解いていきます。

昨日、初めて解いたみたいですが、帰宅するなりむずかったと。

問題集は先生が購入してくださったので、自宅に持ち帰ることはできないのすでが、ネットで立ち読みしてみると、最初の問題は息子の苦手な生物からでした。

漢字もそうですが、覚えないと書けない。

覚えるしかない。

 

そこで、自宅では別の方法で理科の勉強を進めていこうと思います。

あるブロガーさんが紹介されていた理科辞典の購入を検討しています。

辞典を眺めて覚える作戦。

毎日、図鑑を眺める習慣をもつ。

これって、低学年のころにやっておくべきだったこと。

6年生からって、遅すぎですよね💦

ただ、小さいころから図鑑にはいまいち興味を示さなかった息子。

ひととおりは読んでみるものの、繰り返し読むことはなかったんです。

読書は好きなので、ブロガーさんおすすめの文字が少なめの理科辞典か文字が多い別の辞典を検討しています。

平日のダラダラタイムを辞典を眺める時間にもっていけたらと考えています。

息子と相談してどちらかを購入してみようと思います。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村